NOCOR コラム
- COLLUMN -

妊娠線と腹筋の関係を知ろう 予防する方法とポイントもあわせて紹介


目次 [開く] 目次 [閉じる]

妊娠線と腹筋の関係を知ろう

妊娠すると多くの女性が経験する妊娠線は、今まで綺麗なお腹を維持してきた女性や腹筋を作っていた女性にとって、後々コンプレックスとなりやすい妊娠中の悩みの1つです。妊娠線ができてしまい、水着を着られないという女性の声も少なくありません。


通常、腹筋はお腹にある筋肉のことを指しますが、同じ部分に現れる妊娠線は、妊娠によって皮膚が急激に伸びることでできる肉割れです。お腹の皮膚の下にある真皮と皮下組織が伸びにくく、皮膚の伸びに追いつかないためにスイカ模様のような妊娠線ができてしまいます。


妊娠線は腹筋とは異なるものなので、予防法や対処法も適切な知識を知る必要があります。


腹筋と妊娠線の違い3つ

妊娠線は腹筋と同じ場所に現れる変化ですが、鍛えることでできる腹筋とは違います。ここでは腹筋と妊娠線の違いと、妊娠線ができる大きな要因を解説するので、妊娠線の基礎知識として知っておきましょう。


1:急激な皮膚の伸びによるもの

腹筋は筋トレをすることでできる筋肉の一種ですが、妊娠線は妊娠による急激な皮膚の伸びが要因です。妊娠すると、お腹の中にいる赤ちゃんが成長するに従い、徐々にお腹が大きくなります。それに伴い、お腹の皮膚が伸び、肉割れを起こして妊娠線になります。


妊娠初期は皮膚が急激に伸びることはないので、この段階では妊娠線はできにくいでしょう。しかし、中期、後期と入っていく段階で、急激にお腹が大きくなるため、急激な皮膚の伸びに対応しきれない真皮と皮下組織が裂け、妊娠線ができます。


2:コラーゲンが減少するため

妊娠線ができる2つ目の要因として、コラーゲンの減少が挙げられます。妊娠中はステロイドホルモンとコルチゾールの分泌が増えるため、コラーゲンが減少しやすくなります。


皮膚の弾力を保つ役割を持つコラーゲンが減少することで、皮膚の弾力が失われ、同時に皮膚が急激に伸び、対応しきれなくなった真皮と皮下組織が裂けてしまいます。


3:ホルモンバランスの乱れ

妊娠した女性は、妊娠している約10ヵ月の間に、女性ホルモンの量が急激に変化します。女性ホルモンの量が大きく変化することで、肌の調子が良くなる時期があったり、反対にトラブルが起きやすくなったりします。


また、女性ホルモンの量が変化し、ホルモンバランスが乱れることで、肌に乾燥しやすい変化が生じるケースも多くなります。乾燥肌になると肌の柔軟性が失われるため、より妊娠線ができやすくなる要因となります。


妊娠線を予防する5つの方法

妊娠線は、コラーゲンの減少やホルモンバランスの乱れ、そして皮膚の急激な伸びによって生じます。この3つの要因をできる限り抑制することで、妊娠線の予防に大きく繋がります。ここでは、妊娠中に行うべき妊娠線を予防する方法を5つご紹介します。


1:急激な体重の増加に気を付ける

妊娠線ができる大きな要因に、皮膚の急激な伸びが挙げられます。皮膚が急激に伸びる原因は、お腹の赤ちゃんが成長するに従いお腹が大きくなることと、急激な体重増加です。


お腹の赤ちゃんの成長は大切なので、妊娠線を予防するためには、必要以上にお腹や腰回りに脂肪をつけないよう、急激な体重増加を阻止することが重要です。特に、妊娠中期から後期にかけて、体重が増加しやすい傾向にあるため、注意が必要です。


初期に吐きづわりを経験した妊婦さんは、その反動でつわりが治まった後から食欲が増幅しやすい傾向にあります。吐きづわりで食べられず、体重が減少している状態から、一気に体重が増加してしまうと妊娠線ができやすくなるため、気をつける必要があります。


2:腹筋を鍛える有酸素運動などをする

病院で問題ないと言われている場合は、ウォーキングに加え、マタニティビクスなどの有酸素運動や腹筋にアプローチする軽い筋トレをおすすめします。


妊娠線ができる大きな要因に、前述した急激な体重増加があります。急激な体重増加を抑えるためには、腹筋にも軽くアプローチできる有酸素運動が効果的です。有酸素運動をすることで脂肪燃焼や体重減少に期待ができます。


最近では、YouTubeなどの動画サイトでマタニティビクスを手軽に観て実践することができたり、地域によってはマタニティビクスを自治体が行っている地域もあったりします。お腹に負担をかけすぎない範囲で、腹筋に意識を向けた運動を積極的に取り入れましょう。


3:こまめな保湿を心がける

妊娠線ができやすくなる要因の1つに、ホルモンバランスの乱れによるお腹周りの乾燥がありました。お腹周りの乾燥を予防できれば、妊娠線ができやすくなる要素を1つ取り除けます。


そのためには、こまめに保湿を心がけることが重要です。オイルやクリームなどを使い、お風呂上がりはもちろん、その他の時間帯も痒みや乾燥が気になった時に保湿することで、乾燥による肌トラブルを防げます。


赤ちゃん用品を取り揃えている店舗には、妊婦さん向けの肌に優しい保湿クリームやオイルが販売されています。テスターが置かれていることも多いので、自分好みの質感や香りを確認しましょう。


4:入浴後にマッサージを行う

入浴後は、保湿クリームやオイルを使ったマッサージがおすすめです。お腹やお尻、太ももといった妊娠線ができやすい部位をマッサージすることで、皮膚の柔軟性を保ち、伸びが良くなります。


皮膚に柔軟性を持たせ、皮膚の伸びを良くすることで、妊娠による急激な皮膚の伸びに対応しやすくなり、肌トラブルを起こしにくくなります。


保湿クリームやオイルを手に取り、お腹をくるくると優しく撫でたり、下から上へと伸ばすように優しく撫でたりして、マッサージしましょう。


5:食事に予防する食材を使ってみる

妊娠線の予防方法として、意外と忘れがちなポイントが食事管理です。食事が偏ってしまうとホルモンバランスが乱れ、肌トラブルの原因となるため、妊娠線ができやすくなります。


妊娠線を予防するためには、バランスの良い食事を心がけつつ、食事に肌の保湿に良いと言われるコラーゲンやビタミンE、抗酸化物質が含まれる食材を取り入れると妊娠線予防に効果的です。


また、肌の弾力を保つために、できるだけ多くの水分を摂取することも大切です。水を摂取することを心がけながら、時々気分転換にカフェインの含まれていない紅茶やコーヒーを取り入れても良いでしょう。


妊娠線の対策するポイント

妊娠線は、つわりが落ち着く妊娠5ヶ月頃から対策を行いましょう。この頃になると、食事管理や運動も行いやすくなります。それに加えて、保湿やマッサージを実践し、早いうちから肌トラブルを予防しましょう。


妊娠線のケアはお風呂上りにする

妊娠線のケアは、忘れずにお風呂上がりに行ってください。保湿はお風呂上がり以外の時間帯にも積極的に行うべきですが、最低限のケアとして、お風呂上がりには保湿とマッサージを行いましょう。


夜間は日中に比べて乾燥しやすい時間帯である上、入浴後は皮膚が柔らかくなっている状態なので、このタイミングで保湿とマッサージを行い、肌の弾力や柔軟性を促します。


パートナーにマッサージをしてもらうことで、生まれてくる赤ちゃんへの愛情や夫婦間の絆を深めることにも繋がります。


意識した塗り方を心がける

保湿に使うクリームやオイルは、ただ塗るだけではなく、肌を傷めず浸透する塗り方を意識することも大切です。また、妊娠線はお腹にできるものというイメージが強いですが、お腹だけでなく全身にできる可能性があるので、お腹以外の太ももやお尻などにも塗りましょう。


保湿クリームを塗る際は、ゴシゴシと擦るように何度も手を行き来させて塗る方法は、かえって皮膚を傷つけ乾燥を促す原因となります。必ず一方向にスーッと手を優しく滑らせるように塗りましょう。


また、保湿クリームやオイルを使う際は、たっぷり使用します。クリームやオイルの量が少ないと、十分に保湿できないためです。


産後の妊娠線について

妊娠線という名前から、妊娠線は妊娠中にできるものと思われがちです。しかし、妊娠線は妊娠中だけでなく、出産後、皮膚が急激に収縮することによって妊娠線ができてしまうこともあるため、産後1〜2ヶ月間はケアが必要です。ここでは産後の妊娠線ケアについて解説します。


クリームやオイルなどでケアを続ける

産後も妊娠中と同様、クリームやオイルなどで保湿ケアを続けることが大切です。産後は妊娠中以上にホルモンバランスが乱れるため、乾燥しやすく、妊娠線が目立ちやすくなるからです。


クリームやオイルは擦るように塗らず、優しく手を滑らせるように浸透させましょう。こちらも入浴後、皮膚が柔らかくなりクリームやオイルが浸透しやすくなっている状態でケアするのがおすすめです。


皮膚科を受診し治療をする

病院での治療法は、フラクショナルレーザーを照射するレーザー治療や医療用の炭酸ガスを注入する炭酸メソ治療、高周波の熱エネルギーを照射する高周波治療など、さまざまな治療法があります。


病院で治療する際は、必ずカウンセリングを受け、自分にあった治療法を探してから治療を開始しましょう。


クリームを選ぶ5つのポイント

最後に、妊娠線を予防するために重要な保湿クリームの選び方を解説します。保湿クリームや妊娠線専用クリームは種類が多く、何を基準に選べば良いのか悩む女性が多いでしょう。ここではクリームを選ぶ際に確認するべきポイントを紹介していきます。


1:オーガニック系クリームを見てみる

妊娠中や産後は、肌がデリケートな状態です。ホルモンバランスが急激に変化し、乱れている状態なので、刺激の強いクリームはかえって肌のトラブルを招いてしまいます。


肌に優しいクリームを選ぶためにも、オーガニック系のクリームがおすすめです。着色料や防腐剤が含まれていないものが多いので、肌への刺激が少なく、ダメージを与えずに保湿効果が期待できます。


2:出ている様々なブランドを見てみる

クリームを選ぶ際に、クリーム本体だけでなく、クリームの販売元であるブランドの特徴を確認することも大切です。ブランドの特徴を知ることで、どのような効果や特性を大切にしているかを判断できるからです。


最近では、子どもと一緒に使えるケア商品を取り扱うブランドや、妊娠中のプレママさん向けのブランドが多数展開されています。ご存知のブランドが、実は前述のようなブランドを展開していることもあるので、まずはクリームのブランドから確認してみましょう。


3:苦手な香りではないものを選ぶ

妊娠中や産後はストレスを溜め込みやすい時期です。マタニティーブルーや産後うつという言葉があるように、女性はあらゆる刺激を敏感に受け取りやすい時期なので、なるべくストレスになる原因は取り除くべきでしょう。


保湿クリームの中には、無香料ではなく、香料の入っている製品が多くあります。香りはリラックス効果を与えてくれる一方で、苦手な香りは強い不快感やストレスを与える恐れがあり、選ぶ際には細心の注意が必要です。


苦手な香りのものは避け、気分が落ち着く好みの香りや無香料のものを選ぶようにしましょう。


4:保水力や保湿力があるものを選ぶ

妊娠線を予防、または妊娠線を目立たなくするためには、保湿効果が高いものを選ぶ必要があります。ヒアルロン酸やビタミンC誘導体、エラスチン、EGF/FGFなどの美容成分が含まれたクリームを選びましょう。


通常の保湿クリームにも保湿効果の高いものが多いですが、妊娠線クリームは妊娠線のできやすい部位にアプローチするため、保水力が高い商品が多くあります。通常の保湿クリームに加えて、妊娠線クリームも調べてみましょう。


ノコア アフターボディートリートメントクリーム

肉割れや妊娠線に特化したケア商品を扱うブランド「NOCOR(ノコア)」では、保湿力の高い厳選した原料を使用したアフターボディートリートメントクリームが発売されています。


肌に優しい原料を厳選し、尚且つ保湿力と保水力の高いボディークリームです。また、外部からの刺激に敏感になっている妊婦さんも使いやすいように、さらっと肌馴染みの良いテクスチャーと優しい香りを追求した商品となっています。


5:オイルをあわせて効果的にする

妊娠線により効果的にアプローチするためには、保湿クリームだけでなく、オイルを併用しましょう。特徴や使用感が異なる2つの商品を併用することで、より保湿力が高く、持続力が長持ちします。


クリームとオイルを併用する場合は、クリームで肌を保湿した後、オイルで保湿力が失われないようカバーします。クリームを化粧水として考えた場合、オイルは乳液の役割を果たしてくれます。


腹筋と妊娠線の違いを知って予防しよう

妊娠線は腹筋とは違うため、妊娠中からケアを続けることが大切です。


おなかの赤ちゃんのことを考えながら、急激な体重増加や食事管理に気をつけ、腹筋を意識した軽い有酸素運動ができる時はしましょう。また、お風呂上がりや乾燥が気になる時に保湿をし、妊娠線を予防しましょう。