NOCOR コラム
- COLLUMN -

【そのぶつぶつ、頭皮湿疹かも!?】どうやってケアすれば良い?できづらくする方法は??


目次 [開く] 目次 [閉じる]

頭皮湿疹の原因は、さまざまなことが考えられます。乾燥やストレスなどの環境によるものや、シャンプーやカラー剤などの美容関連の肌に合う・合わないなど原因は多種多様。


ただ頭皮のトラブルは「土台」が整っていないからトラブルが起こりやすくなってしまうので、日々頭皮のケアをしておくことが大切です。



頭皮湿疹の原因

きちんと頭を洗っていても、赤みやかゆみが発生したり頭皮トラブルに悩む方も多いと思います。


心因的なものから外的要因、生活環境など頭皮湿疹の原因は様々です。


どのような原因があるのかご紹介します。



接触皮膚炎

かぶれの原因となる物質によるアレルギー症状です。


シャンプーや薬剤、整髪料などが原因の場合もあります。



脂漏性湿疹

皮脂の分泌が多い箇所(髪の生え際など)にできるカサカサとした湿疹。


フケが発生し、ひどくなると固まってかさぶたになる事もあります。



乾燥

肌と同じで乾燥が原因になる事があります。


特に冬場や洗浄力の強いシャンプーで洗う事により、肌のバリア機能が低下してしまいます。



アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎は年齢によってできやすい部位や症状が変化しますが、発疹が頭皮に出る場合もあります。



頭皮湿疹の対処法

頭皮湿疹は様々な原因があります。


接触皮膚炎が原因であれば原因物質を避ける。乾燥が原因であれば、低刺激の製品に変更してみるようにしましょう。


また、ストレスが原因となり免疫力が低下した場合でも、湿疹や痒みが発生してしまいます。


シャンプーや市販薬で治らない・症状が長引く場合は、医療機関を受診してみてください。



頭皮湿疹の予防ケア

頭皮湿疹の予防ケアには、健康的な土台作りが大切です。


原因は様々ですが、血行不良や栄養不足などは湿疹を悪化させる原因にもなりますので、頭皮環境を日頃から整えておく事が大切です。



低刺激製品を使う

痒みを抑えるシャンプーや、低刺激の製品を選ぶようにしましょう。


また、シャンプーやリンスの洗い残しをしないようにしっかりとすすぎましょう。


頭皮が乾燥してしまうと湿疹の原因にもなるので洗いすぎにも注意が必要です。



食事に気を付ける

ビタミンB2やビタミンB6が不足するとフケが発生するとも言われています。


栄養バランスのとれた食事をすることも頭皮ケアにとっては大切です。



ストレスをためない

ストレスは皮脂の分泌を増加させる大きな要因になります。


ストレスをなるべくためない、または上手に発散するようにしましょう。


また、睡眠をしっかりととることも大切です。



まとめ

頭皮湿疹は、様々な原因によって引き起こされます。


普段から頭皮環境をしっかりと整えておくことで予防できる場合もあるので、規則正しい生活を心がけていきたいですね。